2025年5月、AWS Certified Cloud Practitioner(CLF-C02)に合格しました!
公式スコアは 731点 でした(合格ラインは700点)。この記事では、勉強法や試験の感想をまとめておきます。
なぜこの資格を受けたのか?
まず、AWSの基礎を理解しておきたかったという理由があります。
次に、クラウドの全体像を体系的に把握したいと考えていました。
そして、将来的なキャリアやプロジェクトのための第一歩として、資格取得を目指しました。
勉強に使った教材・サービス
- AWS Skill Builderの無料ラーニングパス
- Job Roles in the Cloud(日本語)
- Cloud for Beginners(日本語実写版)
- AWS Cloud Practitioner Essentials(日本語)
- Udemyの模擬試験
- 【CLF-C02版】この問題だけで合格可能!AWS 認定クラウドプラクティショナー 模擬試験問題集(6回分390問)
- https:/www.udemy.com/share/101I2O3@FBenjJw08bM82pSDWH_fsWPGlodFAv4wGDunHaTA6wRzrmm334vJAvGjXFGp7uX2jw==/
- ChatGPTで質問しながら理解を深めた
学習スケジュールと時間
- 学習期間:3ヶ月弱
- 平均学習時間:1日40分程度
- 合計学習時間:約50時間
試験当日の感想とポイント
- 試験時間:90分(時間には余裕あり)
- 難易度:全体的にはやさしめだが、知らない単語が2割くらいあった
- ポイント:
- セキュリティ / 請求 / サポートプラン の知識は特に重要
- 模擬試験の解説に出てくる単語は必ず調べて、どんなサービスか、似たような役割がある場合はメリット・デメリットを説明できるようにしておくと安心
今後の予定
次のAWS系の資格は AWS Certified Solutions Architect – Associate(SAA) に挑戦予定です。
CLFで得た基礎知識と、今後の実務経験をうまく組み合わせて、引き続き学習を進めていきます!
最後までお読みいただきありがとうございました!